
家で美味しく
焼肉を食べたくて
ホットプレートを購入
今から10年前に購入した
TIGERホットプレートは現役で活躍中!
正直、こんなに活躍するとは想像以上。
安い肉も美味しく楽しく食べれます。



収納しやすく
扱いやすいと
使用頻度も高くなる
折角家にあるホットプレート
日々頻繁に使用し
食事を美味しく楽しみましょう。
\収納便利なホットプレート!/
1万円程のホットプレート10年目
現役で食卓を豪華にしてくれる
費用対効果は抜群です。


にほんブログ村
簡単で手軽に鉄板焼き





焼くだけで
豪華なイベント飯
お盆の連休は家で豪華に鉄板
外食だと金額すごいと思います。
家族5人家で遠慮せず贅沢に食べれます。



昨日は鶏肉中心で
お金かからず普段飯も
美味しく食べました





時にはたこ焼き
大量に焼けるんです
食べ盛りの子供3人だと
ホットプレートサイズが丁度よい


時には野菜炒めも焼きそばも
鉄板で温かい状態でとりわけて旨い



アルミ泊の容器で
チーズホンデュも簡単
普通の料理もプレートだと豪華になる
一度購入したら簡単に故障しない
うちは10年経っても満足してます。
\この価格で食卓が楽しくなる!/
2024年2月追記
本日も気軽に連休焼肉です。
高めの牛肉の前に安い鶏肉を
子供に食べされるのは作戦です。



思春期の子供は
親と外出は外食だけ
連休は家焼肉で満足


ホットプレートの最適な収納場所


購入しても使用頻度少ないと勿体ない
うちはシンク下が指定場所です。



重さもあり使用頻度は
他の鍋より低く
サイズピッタリで納まりイイ
調理家電はキッチン収納がベストで
引出し収納は、奥行も不便に感じません。
シンク下は出し入れがラクで
以前の社宅に住んでいた時より
使用頻度は各段に増えました。
使用後はブラバーで掃除し快適に。


購入に収納場所とサイズを確認すると
生活に取り入れやすく便利です。
\ ふるさと納税の返礼品もあり! /



ブログ書いてます。
興味あれば下記まで
このブログのトップ画面に戻る
無印良品の事かいてます。
無印良品好きおすすめブログ
神戸中心の旅食・愛犬旅は下記
すーさんママ旅食ブログ
コメント