家族支出– category –
-
【2024年大学進学は全国平均59% 東京74%】現代において高卒就職はマイノリティ
大学進学だと思ってた長男高卒就職志望!経済的に助かると思う3人子育てギリ所得制限家庭 世帯主収入1000万円前後元々借金持ちの夫 転職にて返済妻専業主婦で3人育児(中高生)実家の援助0円家庭は子供の進路に戦々恐々です 50歳 妻4大卒、夫大学院卒目指す... -
【東日本大震災 山形市震度4を臨月で経験】 当時役に立った事・モノを紹介!
2011年3月11日を山形で経験娘は予定日早く3月末に誕生し今年14歳。当時を振り返ります。 特別な備えより普段使いなれているものを見直し活用。食品も日用品も普段のストックで無駄なし。 【役に立ったもの】1 車のワンセグ2 充電、ライト3 ゆたんぽ4 カセ... -
【5人家族の米消費は1ヵ月で20㎏】10年前と比較し価格1.8倍~3倍高騰‼早く備蓄米放出して
【つや姫5キロ価格を確認】2011年11月5K 2,599円(税込)2025年3月 5K 7,799円(税込)↑同じネット米販売店調査2025年3月 5K 4,514円(税込)↑神戸市のイオン価格別スーパー5K 5,702円(税込)※同じ品種でも価格差がすごい 過去ペライチ日記ブログ(2011年)で改めて... -
【この1週間の忘れ物出費が夫10,740円、長男9,500円】凸凹診断以上に仕事のストレスや病気疑う妻
家族5人発達検査実施次男ASD 娘ADHD夫凸凹診断妻と長男 定型発達妻はカサンドラ症候群 忘れ物が多いのは夫、娘、長男です。ASD次男は忘れ物しません。今回夫の忘れ物が心配な独り言です。 私も忘れものしますので蔑みでなく家族の忘れ物が多すぎて真面目... -
【ひなまつり雛人形は誰が買う】久月ほのかシリーズを娘へ購入した沖縄嫁
【雛人形出費プライスレス】雛人形誰が買うのか母方の実家が贈るのが一般的正式な決まりは無しです。関西 西日本は母もしくは父両親北海道~東日本 母の両親が購入沖縄 飾る習慣ない為 気にしない 産まれ育った場所が違うので文化風習の違いは容認下さい。 ... -
【おとなの自動車保険20等級50歳の保険料】車両保険の必要以上に任意保険必須
任意保険加入率2021年 88.4%(日本国内)2011年 78.2%年々加入率は上昇!自動車保険料率算出機構HP から自動車保険の概況引用してます 運転するなら任意保険は必須車の買替、経年、年齢等で都度見直した方が得な事が多いです。考え方ですが無保険は危険に思... -
【JAF家族会員】免許取得した家族に勧めたい!急な車両トラブルに安心ロードサービス
運転手には自動車保険とJAF(ロードサービス)入会をおすすめします。息子が免許を取得したら家族会員に入会する予定です。 自動車を運転する人には自賠責(自動車)保険は義務です。任意(自動車)保険は任意ですが個人的に必要だと思います。 【JAF会員金額】J... -
【実録タイヤパンク対応と55,000円支出】JAFに連絡し修理orタイヤ購入交換 比較
【実録タイヤパンク対応】2025年タイヤぶつけ破損 ➡2本購入交換=5万5千円※近いオートバックにて購入2022年ネジがささりパンク ➡JAFサービスで無料修理知人に整備士がいない50歳主婦はロードサービスが頼みです。 家事、育児、家計管理と車の維持管理も妻... -
2025年2月【本日ガソリン171円】ガソリン暫定税率廃止予定の段階でガソリン補助金減額‼
ガソリン税が複雑で税に消費税までつく!所得上がらないのに物価は高騰でツライ! 夫は今現在、電車通勤なので毎日車利用する家庭でありませんが沖縄、山形に居住した経験から車は生活必需地域を理解しています。 ガソリン100円切る時代を経験したので170... -
【私立高校 海外の修学旅行費28万円】おこづかいは【かぞくのおさいふ】含め7万円用意
2025年長男私立高2年シンガポール修学旅行へ旅立ちました。旅費28万円小遣いは7万円この記事はお小遣いについて書きました。 海外旅行へお小遣いを持たせる時現地通貨へ両替した通貨と三井住友カード【かぞくのおさいふ】を用意し子供に7万円持たせました... -
【2025年節分は恵方ロール】無病息災と日々平穏を願う思い出の節分
節分は年に4回あります。立春、立夏、立秋、立冬季節の節目に邪気払いをする行事です。旧暦の立春(年頭)前に無病息災を祈る行事が定着し現代に馴染深い2月の節分です。 子供が居るおかげで楽しく節分の日を過ごせた事に感謝。節分の行事は振り返ると子供が... -
【夫婦円満の為、始めた内職 初給与は4,406円】内職の給与明細公開!稼ぐって大変
働きたくても容易でない。私もその1人です。 ・互いの実家遠く夫激務でワンオペ・家族の介護問題・子供が不登校で家にいたい・自分自身が病気 働ける環境にあるって意外と有難い事かも。 うちはの場合、年の近い3兄弟夫は激務で残業・出張多く多忙。互いの... -
【コロナで自宅療養した医療保険の受取金が夫婦で10万】過去2年前に遡り請求出来ました
現在コロナウィルス感染症は2023年5月8日以降5類感染症に位置づけられ入院保険支払の基準が変更し現在、自宅待機の支払いは対象外で入院したら支払い対象です。詳細は各保険会社に問合わせ下さい 2022年2月妻2022年7月夫結局子供も全員コロナ感染しました... -
【生命保険 いらないと言うけど保険料月額平均は3万円】不要な家庭と必要な家庭の違い
【ウチの家計簿】2024年保険代妻入院保険3,135円/月夫入院保険2,485円/月夫がん保険2,908円/月夫死亡保険3,050円/月【家族合計 11,578円/月】※16年前から変化なし 内訳は下記表まで 家計簿の一部、保険について紹介各家庭考え方はそれぞれです。他人の保... -
【家族のスマホ代 節約したい】個人の使い方次第ですが定期見直しだけで無駄が省ける
【ウチの家計簿】2024年通信費(家族5人スマホ通信)➡11,982円戸建WIFI(ドコモ光・テレビ回線込)➡6,545円【スマホ5人+戸建ネット費用】➡18,527円※内訳は下記へ 家計簿の一部(通信費)抜粋紹介他人家庭の通信費が気になる方は参考までにお読みください。 ス... -
【メルカリ売れるもの】10月はハロウィン子供コスプレ服、一瞬で売れます
ヤフオク時代からネット売買歴20年 以前はヤフオクを仕事のように利用していましたがスマホ普及によりメルカリが強い 頻繁ではありませんが季節の変り目や少し時間が出来たらメルカリを利用します。 メルカリ10月売れる 売りたい物の写真撮影しサイズを測... -
【中学高校でコンタクトレンズデビュー】初年度出費は7万~8万、サッカー部はコンタクト必須
私は両目2.0家族は全員眼鏡です。 夫、中高生3人の子供達眼鏡でもお金がかかるのに子供がついにコンタクトレンズ希望。時代でしょうけど中学生もコンタクトレンズ装着する子が増えてきました。 長男の実例を紹介します。高校コンタクトデビュー初年度費用... -
【はばたんPay+】2024年第4弾は11月18日~12月13日申込【兵庫プレミアム商品券】夫婦と子供で申込
2024年12月最新情報に更新 税金払ってるので少しでも特したい‼毎回家族で申込みます。 【はばたんPay+】第4弾2024年12月13日申込み締切【兵庫プレミアム商品券】家族5人申込完了 未成年の子供でも申込み可能但し各人電話番号とメルアド必要 お得を探し少... -
【高校無償化の所得制限反対】私立高校初年度出費172万円‼132万(学納金)+40万(部活費)
兵庫県某私立高校初年度出費172万円内訳は下記132(学校納入)+40(部活) 中学時代の不登校を乗り越えた長男昨年無事に私立高校へ入学しました。子供3人居て経済的理由から合格できる県立高校を提案しましたが本人希望で私立高校へ進学。 私立も今は無償化で... -
明石市は高校生まで無料!【子供医療費助成制度】子供の医療費助成額を全国一律にして欲しい
異次元の少子化対策全ての子供に平等を望む 高1長男が発熱し、日曜診療の内科受診さすがに39度発熱しダルそうにしてるインフルなら早めにタミフル投与コロナは感染症なので受診が必要です。 長男39度9コロナ陽性でした高校1年、3割負担で診察5,020円です... -
2023年ふるさと納税は【米とトイレットペーパ5倍巻き】5人家族消耗品はありがたい
2024年度もトイレットペーパーと米を頂きました。「静岡県富士市」5倍巻きと「茨城県八千代市」米です。 そろそろ年末ふるさと納税が話題に 返礼品に目移りした時期もありましたが米とトイレットペーパーが1番良いと思う5人家族の母です。 ふるさと納税返... -
【2023年実家帰省しません】800キロ移動は体力限界、若い頃の積極的帰省は良き思い出
サラリーマンの夫は有難い事に長期休みがあります。 地方中小企業時代は短い休みでしたが地方都市へ転職し今年は10連休です。 長距離移動の盆帰省 今年長い連休ですが帰省はしません。 夫の実家は山形妻の実家は沖縄ハイシーズン沖縄帰省は高額で敬遠。愛... -
【未経験で高校からサッカー始めた息子】初年度出費40万!元不登校児が部活も学校も満喫中
ふさぎこんだ時期乗り越え高校で改めて部活デビュー 現在高1、周りに恵まれ毎日休まず学校と部活を楽しんでます。子供の明るい顏を見れたら幸せですがサッカー初年度約40万円支出。ある家庭の経験談としてご参考に。 中学は吹奏楽部高校でサッカー始めると... -
【子連れ遠方実家の移動費と手段】子供が成長すると移動費も高くなる中、特典マイルは優秀
子供が成長し養育費が増加する事を実感 結婚当初、極貧夫婦でも子供が欲しく3人出産し育てました。最終的に生活が苦しく夫を転職させ年収増加する事に成功。 実家が裕福でない限り夫婦で工夫しないと子育て費は厳しいと実感 現在、兵庫県神戸市在住山形の...
1