山形県– tag –
-
【雪かき・除雪・防寒】沖縄出身者が降雪地に住んでわかる時間とお金と体力の必要さ
【降雪地の出費】1暖房、灯油代2除雪道具3冬タイヤ費(所有車分)4家族分の防寒着 費用は各家庭次第ですが南国沖縄に住んでいたら全くかからない費用です。雪かきの労力と時間も高齢、体が弱い、怪我や病気時困りごとが多い。 沖縄出身妻が30歳で約6年山形で... -
【山形県庄内のちまき(笹巻き)は子供の日の伝統菓子】毎年手作りしてくれる両親に感謝
子供の日にちまき食べますか? 沖縄出身の私は【ちまき】習慣がなく山形出身の夫と結婚してから毎年【ちまき】を頂いてます。夫の家の庄内笹巻(ちまき)を頂き我が子には、ちまきを食べさせています。 ちまきは古来中国から平安時代に広まった風習です。 ち... -
【2023年正月の食べ物】おせち食べず、おせち以外のご馳走でも楽しい食卓が大切な思い出
49歳主婦ですが・おせち作りません・おせち買いません 子が幼い頃は夫実家に帰省し田舎の正月料理を食べました。互いの実家遠く、子3人中高生になり2023年、年末年始は帰省しません。 作った事もなく材料も高いし面倒に思えます。 夫と子供に【おせち】食... -
【子連れ遠方実家の移動費と手段】子供が成長すると移動費も高くなる中、特典マイルは優秀
子供が成長し養育費が増加する事を実感 結婚当初、極貧夫婦でも子供が欲しく3人出産し育てました。最終的に生活が苦しく夫を転職させ年収増加する事に成功。 実家が裕福でない限り夫婦で工夫しないと子育て費は厳しいと実感 現在、兵庫県神戸市在住山形の... -
【みちのく杜の湖畔公園】子供の入場無料!わらすこ広場の遊具が楽しい!アクセスや駐車場を紹介
【みちのく杜の湖畔公園】宮城県の山深い広大な公園。入園者数も年間約70万人人気のある国立公園です。 過去日記から2023年最新情報を混ぜ紹介しています。 2023年無料入園日は10月7(土)・21(土) 駐車場代金(1回320円)は別途必要大人の入園450円が無料な... -
【北山形、天童で冬の子連れの遊び場4選!】家族の協力あれば雪遊びも楽しめます
0歳児を含む冬の山形育児を2023年最新情報に更新しました。 0歳含む未就園児3人雪国は家や室内が安全安心遊び場 家族の協力次第で楽しい雪遊びや賑やかな室内施設もあります。未就園児の子育て期北山形に在住してました。3人の子達、現在思春期の中高生で... -
【週末だけ窮屈な街の育児からのびのび田舎で育児】食と自然を楽しむ
アパート階下から子供の足音が煩いと苦情がきました。 子が幼少期、生活してたのは大都会でなく山形市の賃貸。階下の方に気を遣い生活しました。集団住宅は遊び盛りの子をおとなしくさせる必要が親にあり子は我慢しなきゃいけません。夫婦共に田舎の戸建で...
1